犬の涙やけの原因と解決はどうすればいいの?

愛犬の涙やけを、気にしている飼い主さんも多いと思います。

顔を拭いてあげているのに、一向に改善されず困っている飼い主さんもいるとことでしょう。

涙やけとは、いったい何なのでしょうか?

涙やけの原因と解決方法はどうすればいいのでしょうか?

1.涙やけ

目の周りの毛が、涙によって茶色く変色をしてしまう「涙やけ」

涙は目の表面を潤わせることで、外からの刺激から目を守ってくれます。

また、酸素や栄養を目に供給してくれるなど、いろいろな役割をしてくれます。

通常は、涙腺から涙が分泌され鼻腔に流れますが、何らかの原因で涙が過剰に分泌される、または涙の通り道に異常があり鼻腔に流れないなどの状態になると、涙が目から溢れます。

この状態を「流涙症(りゅうるいしょう)」といいます。

2.涙やけ(流涙症)の原因

犬の涙やけの原因はさまざまですが、アレルギーや眼の病気・まつ毛の生え方でも「涙やけ」の原因になります。

①鼻涙管閉塞

最も多い原因は、涙の排泄経路の異常です。

生まれつき涙点(まぶたにある涙が吸い込まれる穴)がない、鼻涙管(鼻腔に涙を流す管)が狭いなどが考えられます。

また、涙嚢炎(るいのうえん)は、涙嚢(涙を一時的に溜める袋)や鼻涙管に炎症が起きて涙やけを起こします。

原因は植物(ノギ)やほこり、歯の汚れ、細菌感染などが考えられます。

また、後天的に結膜炎や外傷などで、鼻涙管が閉塞してしまうこともあります。

②まつ毛の生え方で涙の生産量の増加

・「異所性睫毛」(いしょせいしょうもう)

 まぶたの裏側にまつ毛が生える

・「睫毛乱生」(しょうもうらんせい)

 まつ毛が眼に向かって生える

・「眼瞼内反症」(がんけんないはんしょう)

 まぶたが内側に入り込み、眼の表面にまつ毛があたる

・「角膜潰瘍」「ブドウ膜炎」「緑内障」などは、傷みがあるので反射的に涙の量が増加します

③涙の保持力の低下

涙はまぶたにあるマイボーム(脂を出す腺)から出る脂によって、眼の表面で保持されます。

加齢・ホルモンバランス・細菌感染などでマイボーム腺の機能が低下してしまうと、眼の表面から涙が流れ落ちます。

これを「マイボーム腺機能不全」といいます。

④アレルギー

食べもの・ノミ・花粉などで皮膚炎を起こすアレルギーは、目の周りにも症状が出ることがあります。

強い痒みで、角膜炎を引き起こすと涙の量が増加します。

*涙やけは病気以外でも、ドックフードの相性でもおこります。

 獣医師に診てもらい病気でなければ、ドックフードを変えてみるのも良いと思います。

3.涙やけの予防と取り方

涙やけは、病気でなるものやドックフードの相性でなるものとあり、予防は難しいのです。

目の周りの毛が目に入らないように、こまめにカットをすることも眼の表面を刺激しない予防です。

涙やけで皮膚炎を起こさないように、こまめに拭いてあげましょう。

「涙やけの取り方」

①毛がカピカピに固まっている場合は、ぬるま湯でコットンやガーゼを使いふやかしてあげましょう

②皮膚が引っ張られないようにしながら、ノミ取りコームのような目の細かい櫛でほぐします

③犬の毛の流れは、目頭から目尻の方向に流れています。

水やクリーナーを布につけ、優しくゆっくりと毛の流れに合わせて拭き取りましょう

*涙やけは、こまめに拭き取りましょう

 目の周りをゴシゴシ拭いたりすると、皮膚炎になる原因にもなるので、優しくゆっくりと拭き取ってあげてください

4.まとめ

涙やけは原因を調べ、毛が目に入ってしまうなら目の周りをこまめにカットをする・病気が原因な場合は治療をする・ドックフードが原因ならばドックフードを変えるなどの根本的な解決を目指しましょう

また、涙やけを拭き取るときの注意をせず悪化させてしまうと、ほかの病気につながってしまいます。

毎日のお手入れが、とても大切です。

Follow してね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です