犬の外耳炎ってどんな病気?予防は出来るの?

 

愛犬の耳が臭う・愛犬が耳を搔いているなど、経験をした飼い主さんも多いと思います。

犬が最もかかりやすい病気のひとつに、外耳炎があります。

では、外耳炎とはどんな病気なのでしょうか。

1.犬の外耳炎とは

外耳(耳の入り口から鼓膜まで)に起きる、犬猫に多い炎症です。

耳は「外耳(がいじ)」「中耳(ちゅうじ)」「内耳(ないじ)」と分かれていて、外耳に起こる炎症を外耳炎といいます。

炎症の原因となるのは、細菌真菌(カビ)などの繁殖、耳ダニなどの寄生虫、耳の中の毛が多い、アトピーアレルギーなどの過敏症、異物混入腫瘍先天的な耳道狭窄(耳道が狭い)などが原因になるケースがあります。

外耳炎には症状が急激にひどくなる「急性外耳炎」と、少しずつ悪くなり長期経過に及ぶ「慢性外耳炎」とあります。

2.犬の外耳炎の症状

・耳を引っ掻く

・耳を床などにすりつける

・頭を振る

・悪臭がする

・耳垢が多くなる

・耳の脱毛

・耳の耳分が膨らむ

軽度では耳を気にしている様子がみえる程度ですが、臭いにおいがしたり・耳が赤く腫れ湿疹ができることもあります。

重度では、強い炎症による痛み・耳道が腫れ耳の穴が塞がる・耳の中から膿が垂れるなどの症状になるので、上記の症状が出たら、外耳炎かもしれませんので獣医師に診てもらいましょう。

主な外耳炎の症状

・細菌感染

 黄色い耳垢・ドロッとした耳垢・膿んだ臭いがする

・真菌感染

 茶色い耳垢・くさい臭いがする

・耳ダニ

 大量の黒い耳垢・激しい痒みがある

3.外耳炎の予防

外耳炎に絶対にならない予防法はありませんが、外耳炎になるリスクのコントロールで外耳炎のなりにくくしましょう。

外耳炎は再発を繰り返すことが多い病気なので、しっかりコントロールをしましょう。

・耳を清潔に保つために耳掃除

 *やり過ぎると耳を傷つけてしまうので適度に行う

・耳の監査

 *梅雨の時期は特にこまめに観察する

・病院で定期的に診てもらい、早期発見をして重症化しないようにする

外耳炎を引き起こす基礎疾患があります。

・寄生虫: 耳ダニ・ニキビダニ・マダニ

・過敏症: アトピー・食物アレルギー・接触皮膚炎

・内分泌疾患: 甲状腺機能低下症

・異物

・角化異常: 原発性脂漏症・脂腺炎

・自己免疫疾患: 若年性蜂窩識炎(じゃくねんせいほうかしきえん)

・炎症性ポリープ(猫)

・腫瘍

・構造的な問題:垂れ下がっている耳・狭い耳道・耳道狭窄(じどうきょうさ)・耳道内の毛・腺組織の増加

4.まとめ

犬の外耳炎はとても多い病気なので、愛犬のグルーミングの際に週1~2回程度観察して、イヤークルーナーなどで拭き取ってあげましょう。

外耳炎は再発しやすいので、垂れた耳の愛犬は特に気を付けてあげてください。

Follow してね

犬の外耳炎ってどんな病気?予防は出来るの?” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です