猫アレルギーの症状と対処法
「猫アレルギー」は、日常よく聞く言葉だと思います。
猫は大好きだけど猫アレルギーだからと思っていても、その「猫アレルギー」とはどのようなアレルギーなのでしょうか。
1.猫アレルギーとは
猫アレルギーを多くの人は、猫の毛がアレルギーを引き起こすと思っていますが、実際は「猫のフケ(毛にはフケが着いています)」「唾液」「尿」などに含まれる「アレルゲン」と呼ばれるアレルギー誘発物質が原因です。
人間と猫が触れ合うことで引き起こされ、5人に1人が猫アレルギーを発症すると言われています。
このアレルゲンは、アレルギー体質の人の体内に入ると「異物」や「危険物」と認識され、異物に対して抵抗するために過剰に免疫反応が出て、アレルギーが発症します。
2.猫アレルギーの症状
猫アレルギーの症状は、軽度から重度なものまでさまざまです。
・くしゃみ、鼻水
・目の痒み、充血
・皮膚の痒みや腫れ
・咳、息苦しい
・吐き気や下痢
・めまいや動悸など
猫アレルギーは花粉症や風邪の症状に似ている、また蕁麻疹の症状にも似ています。
重度になると、アナフィラキシーショックなどと命に関わるケースもあります。
猫と同じ空間に居たり、猫と接触すると反応が出るなどと、疑わしい症状が出た時は病院で診察を受けてください。
3.猫アレルギーの治療
現在では、猫アレルギーを完治できません。
猫アレルギーを発症した場合は、症状の悪化を防いだり軽減させる治療を行います。
一般的には薬を飲むのですが、アレルギーなので花粉症と同じだと思うとわかりやすいかもしれません。
軽度の場合は、市販の薬でも効果がある場合もありますが、一般的には病院で処方してもらいます。
4.猫アレルギーの予防・対処
猫アレルギーは、原因となるアレルゲンを減らすことが一番です。
・部屋の掃除
毛やほこりに含まれるアレルゲンは、空気中に舞いやすいため床・壁・天井やカーテン・カーペット・衣服なども掃除・洗濯をする必要があります。
カーペットは引かずにフローリングにする、ソファは布製のものではなく革張りにするなども効果的です。
・猫のお手入れ
アレルゲンを多く含む抜け毛を減らすために、猫のブラッシングの回数を増やしましょう。
また、シャンプーも効果があるので、月に一回はシャンプーをすることもお勧めです。
猫の正しいブラッシングを参考にしてください。
・風邪予防
風邪予防で行う、マスク着用や手洗い・うがいなども有効です。
猫と触れ合ったあとは、しっかし手洗い・うがいをしましょう。
・ペット用化粧水
温泉藻類RG92の天然成分100%で、犬猫の肌と抜け毛をを整えてくれます。 肌のトラブル・スキンケア・ヘアケアに使えます。
5.まとめ
猫と暮らす前に猫と触れ合って、猫アレルギーを持っているか確認することは大切です。
また、暮らし始めてから猫アレルギーになってしまっても症状にもよりますが、工夫をしながら一緒に暮らすことはできます。
ごく稀ですが、免疫力がついて反応を起こさなくなるケースもあります。
猫を手放すことがないように、猫と暮らす事前に猫と触れ合ってみてください。