有酸素運動で健康維持、体力作りをしましょう

有酸素運動・無酸素運動という言葉を知っている方も多いと思います。

有酸素運動と無酸素運動の違いや効果などを確認して、楽しみながら健康維持や体力をつけていきましょう。

1.有酸素運動とは

有酸素運動とは、呼吸をしながら行う運動法です。

ウォーキング・ジョギング・自転車など、長時間に渡って行う運動なのです。

有酸素運動は、体内に酸素を取り込んで血中・脂肪などが酸素と結びついて燃焼させ、その結果できた物質をエネルギー源とします。

有酸素運動

・深い呼吸を行いながら行う

・弱い力で長時間行う

・会話をしながらでも出来る

といったものなので、体力に自信がなくても・しっかり呼吸をしながら行うので、始めやすくストレス発散や体力作りにもなります。

2.無酸素運動とは

無酸素運動は、有酸素運動が酸素を使いながら長時間行うのに反して、無酸素運動は激しい運動のあまり酸素をあまり使えない運動です。

無酸素運動は、短距離走やウエイトトレーニングなど短時間に強い負担がかかり強い力を発揮する運動で、筋肉をつけるのに良い運動です。

無酸素運動は、有酸素運動が脂肪を使うのに対して、無酸素運動は早く大きなエネルギーを取り出すために糖質が使われます。

この糖質とは、体内の分解された糖質が筋肉中に蓄えられているグリコーゲンという物質になります。

グリコーゲンは枯渇しやすいため、長時間続けることはできません。

3.有酸素運動の効果

無酸素運動は筋トレなどで筋肉をつける運動ですが、有酸素運動の効果は

・脂肪を燃焼する効果

有酸素運動のエネルギー源は、酸素を取り込んで脂肪を燃焼させます。

・日常生活の体力向上効果

有酸素運動は、筋肉の遅筋(赤筋)を使います。

この筋肉は鍛えても太くならず、毛細血管を発達させ身体全体の酸素効率を良くするため疲れにくくなります。

・血行を促進効果

有酸素運動でも毛細血管が発達すると、二酸化炭素や老廃物を排泄する役割が強化されるので、美肌効果が期待できます。

・血管系の病気予防効果

有酸素運動は血中脂肪をエネルギーとして消費するため、心筋梗塞や脳梗塞など血管が詰まることによって引き起こされる病気の予防になります。

4.有酸素運動の種類

有酸素運動は、会話をしながら・テレビを見ながら・家事の合間に手軽にできるメリットがあります。

有酸素運動は1日のどの時間帯に行っても、結局消費カロリーなのです。

脂肪が、朝燃えるか・日中に燃えるか・夜に燃えるかの違いなのです。

起床時は血糖値が低いので、有酸素運動を始めてすぐは脂肪エネルギー源になりやすいのですが、消費カロリーは変わらないので効果は変わりません。

・有酸素運動の主な種類

・ランニング

・ウオーキング

・水泳、水中ウオーキング

・縄跳び

・ヨガ

・エアロバイク

・自転車

・踏み台登降

・ダンス

・ストレッチ

・バランスボール

・トランポリン

・フラフープなど

5.まとめ

有酸素運動は、日常生活の至る所で運動があります。

椅子の座る立つもラジオ体操も有酸素運動です。

息を鼻から大きく吸い、口から吐くという呼吸をしながら体を動かすことを、20分以上の持続が望ましいと言われます。

有酸素運動をして、健康維持や免疫力(免疫力を参考にしてください)をUPさせましょう。

Follow してね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です